コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2022年11月

  1. HOME
  2. 2022年11月
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 髭じいさん 広域

「室(むろ)」の続き(1)

今年の正月(2022年1月31日)に書いた「室(むろ)」の続きである。前年の暮に行った温泉行は豊作で、様々な課題が生れた。その後も「室」の古い用例を探してきたが、ここでは『古事記』の用例を二つ示そうと思う。 1 「故 到 […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 髭じいさん 髭じいさん

相津(あひづ)

会津は「あいづ」「あいず」いづれでも変換できる。「づ」「ず」は発音が区別できなくなって混じってしまったが、本来は「づ」である。だが郡上で「会津」は殆ど「かいつ」であって「あいづ」とは言わない。 『古事記』を読んでいて、「 […]

2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 髭じいさん 髭じいさん

勝負事

どうやら私は子供のころから勝負事が好きだったようだ。ビー玉やベーゴマでも真剣勝負だったし、ぺったんでも同じだった。私の本貫地では確かメンコを「ぺったん」と呼んでいたと思う。それらを集めて宝物にしていた。いつだったか母親が […]

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 髭じいさん 髭じいさん

難解な地名(上)

郡上に限っても難解な地名が多い。今回は私の力では及ばないものを披露して、私の取り組み方とこれからの課題を示したいと思う。 解明の糸口すら見つからない地名が至る所にある。今回は郡上踊りの「かわさき」に「安久田(あくだ)こん […]

最近の投稿

  • 白の朝食
  • 社良(しゃら)下
  • 社良(しゃら)上
  • 春の気配
  • 雲京(うんきょう)

カテゴリー

  • 語源
  • 未分類
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2022年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU