コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2011年9月

  1. HOME
  2. 2011年9月
2011年9月26日 / 最終更新日時 : 2011年9月26日 髭じいさん 髭じいさん

人物画像鏡(26) -訓仮名-

今ごろなぜ画像鏡にもどるのか不思議に思う方も多いだろう。『古事記』を読んでいると「倭男具那」という用例があったので、気になることがあり、接ぎ穂としてここを選ぶことにした。 私はこのシリーズ(10)で「男」「弟」がそれぞれ […]

2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2011年9月20日 髭じいさん 髭じいさん

鬼の語源(下) -仮名を中心に-

今回は高賀山および瓢岳の鬼をとりまく地名の仮名から迫ってみたい。既に、この信仰圏にある「宇留良」については言及しておいた。 「宇留良(うるら うんら)」が「温羅(うら おんら)」と音韻上関連しそうなことは既に述べた。吉備 […]

2011年9月13日 / 最終更新日時 : 2011年9月13日 髭じいさん 髭じいさん

上天気

本日は晴天である。秋空ながら、少し湿気が残っており、さわやかというよりは残暑を感じる。昨日も今日も蝉が鳴いているが、鳴き声だけでは元気なのか盛時の名残りなのか分からない。 私は毎週日曜日の午後に欠かさず競馬中継を見ている […]

2011年9月5日 / 最終更新日時 : 2011年9月5日 髭じいさん 髭じいさん

鬼の語源(中) -雷神-

前回は瓢岳(ふくべがたけ)の鬼がどうやら牛鬼であり、高賀山および瓢岳の信仰圏にある「宇留良」が「温羅」に関連すると考え、「温(おん)」から「おに」を復元した。 今回は、もう一つ私の頭から離れない仮説を披露してみたい。ただ […]

最近の投稿

  • 大田内
  • 栃の話
  • 場のつく地名拾遺
  • 場のつく地名
  • 筍ご飯

カテゴリー

  • 語源
  • 未分類
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2011年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU