コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2013年8月

  1. HOME
  2. 2013年8月
2013年8月26日 / 最終更新日時 : 2013年8月26日 髭じいさん 髭じいさん

瓢岳(13) -那比本宮(下)-

情報が少ないからと言って、本宮が重要なことに変わりない。サイエンスなら試行錯誤は避けられないし、誤りを恐れては新たな仮説は生まれない。今回は、改名される以前の名とされる「藤谷」を取り上げる。 『粥川山虚空蔵菩薩縁起』とい […]

2013年8月19日 / 最終更新日時 : 2013年8月19日 髭じいさん 髭じいさん

真桑瓜

マクワウリの歴史は長い。この系統のウリが列島に伝わったのは相当古いらしく、いわゆる弥生時代の後期遺跡とされる奈良の唐古・鍵遺跡で種子が発見されているそうだ。十二世紀ごろから美濃国本巣の真桑村でよく作られていたのでマクワウ […]

2013年8月12日 / 最終更新日時 : 2013年8月12日 髭じいさん 髭じいさん

瓢岳(12) -那比本宮(中)-

本宮は山崩れによって流失してしまったので、殆ど史料は残っていない。今回は本宮の語源説を二つ紹介する。 一つは本宮を新宮と一組とみて、熊野の本宮および新宮に見立てたとする。これは熊野比丘尼の話など、関連する伝承や地名が残っ […]

2013年8月5日 / 最終更新日時 : 2013年8月5日 髭じいさん 髭じいさん

蜘蛛の巣

私は蜘蛛を敵視していない。巣が顔や腕などにかかると気持ち悪い上、姿も決してよろしくないが、室内外のダニを駆除してくれるし、蚊などの昆虫から身を守ってくれる。というようなわけで、私はわりあい冷静に彼らを見ることができる。 […]

最近の投稿

  • 「叱」と「𠮟」
  • 蜃気楼
  • 風邪を引きそうな夜
  • 正月
  • 年越しそば

カテゴリー

  • 語源
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2013年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   9月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU