2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 髭じいさん 髭じいさん 体育祭 この歳になると、そうそう面白いことが転がっているわけではない。何かに執着しているのなら、それなりにアドレナリンが出ることもあろうが、殆んどそんな事もなくなってきた。 先週、地元の高校と中学校が同じ日に体育祭をやったらしい […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 髭じいさん 髭じいさん 大田内 大田内は「おおたない」で、又「おのだない」と呼ばれることがあるらしい。私がこの地に住み始めたころ少しばかりシイタケ栽培をやっていたことがある。原木を置く場所に困り、ここから洞へ入ったところに置かせてもらった。川沿いはそれ […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 髭じいさん 郡上の地名 栃の話 私が栃を認識するようになったのは、大学に入って山登りをするようになってからだ。それまでは植物名としていくらか知識がある程度で、実際にはそれとして見たこともなかった気がする。徳本(とくごう)峠へ近づくにつれ、七曲りだかの苦 […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 髭じいさん 郡上の地名 場のつく地名拾遺 前回ランダバという小字を取り上げてみた。郡上では、ラ行で始まる地名はロクロに関連しそうなものを除いてほぼ無いと言ってよかろう。古いとすれば仏教と関連するかも知れない。他に例がないのだから、じっくり取り組むよりなかろう。 […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 髭じいさん 髭じいさん 場のつく地名 今回は郡上における「場」のつく地名を取り上げ、幾つかの面を楽しんでいこうと思う。洞(ほら)や平(ひら、たいら)などはまだ十分に解明できていないのに対し、場(ば)は結構戦える気がする。 場と言えばまず馬場(バンば)が思い浮 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 髭じいさん 髭じいさん 筍ご飯 ここのところ一人暮らしをしている。事情を知っている友人や知り合いから、ほうれん草のお浸しやら、冷凍した手作り餃子とかをいただく。先日は旬の筍ご飯を貰った。私が一から調理するのは大変だろうという配慮がある。幸い痛い所もなく […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 髭じいさん 髭じいさん 田舎町の囲碁事情 近ごろ将棋は指さないし麻雀もやらない。碁ならまだやっているので、少しばかり八幡における囲碁事情を書いてみようと思う。 この間、いつも行く友人宅で九路盤の囲碁を打ってきた。まだ始めたばかりの人がおり、さっそくやろうと言う。 […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 髭じいさん 郡上古代史 京塚 京塚山は天気が良ければ毎朝眺めている山で、又高尾山と呼ばれることがある。京塚は八幡町市島の小字。これについては先行の研究があり、その結論は「佳名を選んだのか、京都とのつながりを強調するのか京塚と書くが、経文を埋めた塚であ […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 髭じいさん 髭じいさん 葉桜 実際のところはよく分からないが、何故か去年より桜が目に入って来たように感じている。仕事場へ行くときだけでも、我が町内に乙姫川を蔽っている枝垂れ桜や、吉田川沿いの大きな桜の木が何本か目につく。とっくに満開が過ぎて緑が目立っ […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 髭じいさん 髭じいさん 一人暮らし しばらく一人暮らしをすることになった。若者なら不安と期待を胸に異郷の地へ旅立つ季節だ。私は学生時代や海外赴任を除けば、それほど長く一人暮らしをしたことはない。生きて行くのも面倒なのに、家事全般をすべて自分でこなさなければ […]