コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Winds!コラム

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 髭じいさん 髭じいさん

ぼちぼち

この間「ぼちぼち」とすべき場面で「ぼつぼつ」と言い、間違っていると指摘された。その時は多勢に無勢で承諾する他なかったが、ただ何だか腑に落ちない気分である。ネットで検索してみると、どちらも使えるらしい。 「ぼつぼつ」は「ま […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 髭じいさん 髭じいさん

韋編三絶

「いへんさんぜつ」と読む。紙ができる前は、いろいろな物の上に書くほかなかった。古くは亀の甲羅や骨、周代は金石に彫り込んでいたし、戦国時代以後は質の良い布や皮にも書いた。また事務用に木や竹に書かれることも多かったようである […]

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 髭じいさん 髭じいさん

三代

三代と言えばまず中国古代の三代が思い浮かぶ。夏、殷、周の三王朝である。普段読んでいるのが古臭い文献ばかりなので、もうこうなると限りなく病気に近い。ただし今回は私から孫までの三代なので、ごくありふれた話である。 近頃、私の […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 髭じいさん 髭じいさん

間違いやすい字

誰でもと言うよりは、私が間違いやすい字という意味である。ちゃんと区別していない字は、いつまでもぼんやりして、いざという時に使い分けができない。私の時代で英語は中学に入ってから勉強することになっていた。特に習い始めには様々 […]

最近の投稿

  • 「カイト」から「ヤト」へ
  • 教職を目指す君へ
  • イカの話
  • 土曇り
  • 雪降りに思うこと

カテゴリー

  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

Copyright © Winds!コラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU