コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2008年12月

  1. HOME
  2. 2008年12月
2008年12月29日 / 最終更新日時 : 2008年12月29日 髭じいさん 髭じいさん

方言と歴史学(5) -四つ仮名-

複雑な問題が山積するので、中間報告という形で書くことにする。 四つ仮名は「ず・づ・じ・ぢ」の四つが、しっかり別音として認識され、書く際にも混乱せず使えることをいう。これに対し二つ仮名は、「ず・づ」「じ・ぢ」の発音が徐々に […]

2008年12月22日 / 最終更新日時 : 2008年12月22日 髭じいさん 髭じいさん

不老長寿

人は長生きしたい、若返りたい、若く見られたいという思いが強いらしい。テレビを見ていると、化粧品や育毛剤、かつらや染髪剤などを含め、関連しそうなのコマーシャルがかなり放映されている。 昔の人も同じだったようで、六国を平らげ […]

2008年12月15日 / 最終更新日時 : 2008年12月15日 髭じいさん 髭じいさん

八俣の大蛇(12) -八頭の必然性-

前回は、八大龍王のうち和修吉が九頭龍として受け入れられたと推測した。今回は、八大龍王そのものが八俣大蛇のモデルになった可能性について触れてみたい。 大蛇がなぜ八頭なのかは、実際のところよく分からない。 八俣の大蛇(5)で […]

2008年12月8日 / 最終更新日時 : 2008年12月8日 髭じいさん 髭じいさん

八俣大蛇(11) -八大龍王-

星宮神社から少し登ったところに「矢納が渕」があり、八大龍王がいることになっている点は「左鎌」で紹介した。八大龍王がいるというのは修験者の意見であるが、奥がありそうなので、もう少し探ってみよう。 八大龍王は仏法を守る善神と […]

2008年12月1日 / 最終更新日時 : 2008年12月1日 髭じいさん 髭じいさん

左鎌

テーマを見ても何のことか分からない人が多いかもしれない。私にとっては年来の課題であるから、一緒に楽しんでもらえるとありがたい。鎌は、庖丁や鉈などと同じように、ふつう右利き用に刃がついている。これからすると、左鎌というのが […]

最近の投稿

  • 一ノ平
  • 平の地名
  • 風呂
  • 神戸
  • 無に帰す

カテゴリー

  • 語源
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2008年12月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 11月   1月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU