コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2009年1月

  1. HOME
  2. 2009年1月
2009年1月26日 / 最終更新日時 : 2009年1月26日 髭じいさん 髭じいさん

筆順

この閒、「髪」という字の筆順が間違っていると指摘された。気をつけているつもりなのに、それでも誤るのだから、愚かなことこの上ない。 最近は英語の「t」を書くにも「一」を先にして「丨」が後になる人もいるようで、「i」「j」で […]

2009年1月20日 / 最終更新日時 : 2009年1月20日 髭じいさん 髭じいさん

虚空蔵菩薩の左手

国宝になっている神護寺の虚空蔵菩薩像では右手に如意宝珠、左手に宝剣をもつ形である。これに対し郡上美並の星宮神社にある像では、右手に宝剣、左手に珠を持っておられる。今のところ、私はこの持ち替えを平安後期から鎌倉時代にあてて […]

2009年1月14日 / 最終更新日時 : 2009年1月14日 髭じいさん 髭じいさん

『説文』入門(27) -「玉」と「珠」-

一般に「玉」と「珠」は混用されていることが多いので、ここで、その違いを確かめておくのも役に立ちそうだ。 『説文』「玉」は「玉 石之美有五德者 潤澤以温」(一篇上077)で、おおよそ「石の美なるもの、五徳あり、潤いと光沢が […]

2009年1月6日 / 最終更新日時 : 2009年1月6日 髭じいさん 髭じいさん

どんぐりの独楽

女親はお腹をいためて子供を産むので、出産するとすぐに母親になる。いや、お腹の中に赤ん坊がいる時から既に母親が始まっていると言ってよいだろう。 だが、男親は中々そうはいかない。赤ん坊は、まず男親に似るという。自分が男親に似 […]

最近の投稿

  • 白の朝食
  • 社良(しゃら)下
  • 社良(しゃら)上
  • 春の気配
  • 雲京(うんきょう)

カテゴリー

  • 語源
  • 未分類
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2009年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月   2月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU