特別警報

ひどい雨だった。本日午後やっと少康状態となり、ひとまずほっとしている。メディアの報道によると、西日本一帯で甚大な被害が出ている。死者が大勢出ており、どうにかできなかったのか、残念でならない。
今日現在、岐阜県では長良川中流にあたる関市で一人亡くなったという。けが人も出ているらしい。郡上市では何軒か床上、床下浸水があったと聞いている。
郡上では高鷲の蛭が野(ひるがの)や白鳥の長滝で1000ミリを超える大雨が降った。あちこちで土砂崩れがあり、長良川沿いの道路が削られたりしているそうだ。
中農及び北濃地区全般にひどく降ったのは間違いなかろうが、長良川本流筋にあたる大和、白鳥、高鷲及び支流の板取川流域で特に豪雨だった印象がある。関はその両河川が合流する地点より下にある。
吉田川上流にあたる明宝も避難勧告が出ていたからひどく降ったのは間違いあるまいが、八幡での増水がぎりぎり耐えられたのは、上流域の雨が長良川本流ほどでなかったからではないか。
吉田川左岸にあたる乙姫川や赤谷にしても、増水していたものの濁流になっていなかった。雨量がそれほどでなかったからか、山の管理がそれなりに行き届いていたからかもしれない。
役場員の仕事は大変だったろうと思う。ミスがなかったわけではないとしても、的確に避難準備情報から勧告、指示を出し、避難所の準備をするなど、何日か昼夜を問わず詰めていたと聞いている。まず「お疲れ」と申し上げたい。警報が解けた今、しばらく骨休めをして英気を養ってもらいたい。
ただ、これからが本番である。山はたっぷり水分を含んでおりまだまだ土砂崩れを警戒せねばならないし、避難所の運営やら、復旧作業を含め仕事が山積している。
今回慣れない用語が耳についた。「大雨洪水特別警報」というものである。「脅しすぎ」と感じていた。が、甚大な被害を思うと、適切だったことが分かる。既に定着していたのを私が知らなかっただけか、初めて心の中に届いた。
特別警報中、親が仕事に出るということで、孫を預かることになった。彼は成長期になっており、見るたびに身長が伸びている。痩せっぽちに見えても、驚くほど食べる。
振り返ってみると、私もそうだった。愚かな私は、部活の仲間と大食い競争をしたことがある。確か五人分ぐらいまで食べて、その後ひどいことになったことを思い出す。
聞くと、彼もクラス仲間と大飯喰らい競争をしたらしい。大きな飯茶碗に山盛りで五杯だか六杯だか食べたという。残念ながら、優勝ではなかったらしい。馬鹿は遺伝するのかな。

前の記事

沢ガニ

次の記事

名広(なびろ)