2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 髭じいさん 郡上の地名 尻の対義 四足の動物を上から見れば、頭と尻ないし首と尻が対比されて分かりよい。頭と首は同じとは言えないが、漢語でも和語でも結構通じることがある。 今回は、野尻と野首ではどうやら「首」と「尻」が対比されているとしても、これ以外では対 […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 髭じいさん 髭じいさん すずめ 朝起きると鳥の書き声が聞こえると書けば、都市部の人は羨ましいかもしれない。だが、朝一にカラスの鳴き声ではさえない。ヒヨドリのけたたましい鳴き声も、カラスほどでなくとも、まあそれ程嬉しくない。 この時期ではもう鳴かないが、 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 髭じいさん 広域 垣内(かいと) 中濃の郡上に住んでいると垣内を「かいと」と呼ぶことはなく、しっくりこない意味がある。ところが飛騨地区では「かいと」が一般的だし、一部揖斐などでも見られるようだ。よく調べて見ると、奈良県では「垣内」と書いて殆んど「かいと」 […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 髭じいさん 髭じいさん 落ちつかない年ごろ 落ちつかない年ごろと言えば何歳ぐらいだったか。振り返ってみても何も出てこない。或いは今に至るまでずっとだったかも知れない。今回はちょっとしたジェネレーションギャップを感じたので書いてみようと思う。 男子は確か小学校高学年 […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 髭じいさん 郡上古代史 会津(かいつ)の語源 前々回に会津は小河川が地域の川に合流する場所が多いと書いた。これが語源にも関連するように思われる。今回は「津」を別の観点から楽しんでみたいと思う。 「スイカ」なら「西瓜」で、「ツイカ」なら「追加」で間違いようがなく見える […]