コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2009年7月

  1. HOME
  2. 2009年7月
2009年7月27日 / 最終更新日時 : 2009年7月27日 髭じいさん 髭じいさん

『説文』入門(32) -「臣民」と「屬民」-

碑文で「民」は単独に使われるほか、「臣民」「屬民」「城民」など連語にも用例がある。このうち、ここでは「臣民」「屬民」を取り上げてみる。中でも臣民という言葉は、明治以後の帝国憲法でも使われた用語であり、穏やかではいられない […]

2009年7月21日 / 最終更新日時 : 2009年7月21日 髭じいさん 髭じいさん

好太王碑文(3) -「渡海」の主語-

これまで、「而倭以辛卯年來渡海 破百殘」の「以-來」を句とみて「辛卯年以來」と読むことが難しく、「來」を動詞と考えてきた。とすれば、この主語が「倭」であることは異論が少ないと思う。それでは「渡海」「破百殘」の「渡」「破」 […]

2009年7月13日 / 最終更新日時 : 2009年7月13日 髭じいさん 髭じいさん

大叔父

私がうっかり間違えたからといって、難しい話ではない。 この間、母親の法事に出かけてきた。十何回忌かであるから、死にまつわる凄まじさが既に消えており、なかなか楽しかった。ささやかではあったが、一族の出かけられる者が集まり、 […]

2009年7月6日 / 最終更新日時 : 2009年7月6日 髭じいさん 髭じいさん

『説文』入門(31) -「以」-

卜辞で「以」は象形字。『説文』の篆書体では文字化けしそうであるから、「以 用也 从反巳 賈侍中説 己意巳實也 象形」(十四篇下178)という形で引用しておく。 「从反巳」は、「巳」の左右を逆にした形という意味。ここでは会 […]

最近の投稿

  • 白の朝食
  • 社良(しゃら)下
  • 社良(しゃら)上
  • 春の気配
  • 雲京(うんきょう)

カテゴリー

  • 語源
  • 未分類
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2009年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU