2009年7月27日 / 最終更新日時 : 2009年7月27日 髭じいさん 髭じいさん 『説文』入門(32) -「臣民」と「屬民」- 碑文で「民」は単独に使われるほか、「臣民」「屬民」「城民」など連語にも用例がある。このうち、ここでは「臣民」「屬民」を取り上げてみる。中でも臣民という言葉は、明治以後の帝国憲法でも使われた用語であり、穏やかではいられない […]
2009年7月21日 / 最終更新日時 : 2009年7月21日 髭じいさん 髭じいさん 好太王碑文(3) -「渡海」の主語- これまで、「而倭以辛卯年來渡海 破百殘」の「以-來」を句とみて「辛卯年以來」と読むことが難しく、「來」を動詞と考えてきた。とすれば、この主語が「倭」であることは異論が少ないと思う。それでは「渡海」「破百殘」の「渡」「破」 […]
2009年7月13日 / 最終更新日時 : 2009年7月13日 髭じいさん 髭じいさん 大叔父 私がうっかり間違えたからといって、難しい話ではない。 この間、母親の法事に出かけてきた。十何回忌かであるから、死にまつわる凄まじさが既に消えており、なかなか楽しかった。ささやかではあったが、一族の出かけられる者が集まり、 […]
2009年7月6日 / 最終更新日時 : 2009年7月6日 髭じいさん 髭じいさん 『説文』入門(31) -「以」- 卜辞で「以」は象形字。『説文』の篆書体では文字化けしそうであるから、「以 用也 从反巳 賈侍中説 己意巳實也 象形」(十四篇下178)という形で引用しておく。 「从反巳」は、「巳」の左右を逆にした形という意味。ここでは会 […]