コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2015年6月

  1. HOME
  2. 2015年6月
2015年6月29日 / 最終更新日時 : 2015年6月29日 髭じいさん 髭じいさん

郡上郡衙(9) -有坂と中野-

現在の川筋からすると理解しがたい地名がある。有坂である。中野郷にあったと思われる郡衙の位置に関連するかもしれない。 有坂は大字で、かつては坪佐や勝皿(勝更 かっさら)を含む大地名らしいが、現在の姿からすれば想像しがたい。 […]

2015年6月22日 / 最終更新日時 : 2015年6月22日 髭じいさん 髭じいさん

制度(3)

制度の古義を何のために探っているのか分からないというクレームがあった。まだここで詳しく開陳できないとしても、確かにある程度手の内を見せておくのが分かりよいかも知れない。 先月の始めだったか、米の歴史家を含む相当数の人たち […]

2015年6月15日 / 最終更新日時 : 2015年6月15日 髭じいさん 髭じいさん

徘徊老人

きのう面白いことがあった。或いは、自分を振り返る機会に恵まれたと言うべきか。天気が回復したので、例によって散歩へ出た時の話である。 昼間に一人で出かけた。職人町から大乗寺橋を渡り、門前にある案内板をながめていると、知り合 […]

2015年6月8日 / 最終更新日時 : 2015年6月8日 髭じいさん 髭じいさん

制度(2)

前回は「制」について触れ、「刑をもって制す」という用例を引いた。今回は「度」を中心に据えたいが、途方に暮れている。用例が多岐にわたるので、うまく抽出するのが難しい。こういう場合、危なっかしいけれども、私は自分の頭に浮かぶ […]

2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2015年6月1日 髭じいさん 髭じいさん

郡上郡衙(8) -中野と中坪-

前回は中世における中坪の範囲を想定し、上之保との境界に迫ろうとした。これから郡上郷と栗巣郷の境を透かしてみたいからだ。だが、足元の史料がおぼつかない。 『地名辞典』などによると中坪につき、「北は、中世に佐竹氏が築いたと伝 […]

最近の投稿

  • 社良(しゃら)下
  • 社良(しゃら)上
  • 春の気配
  • 雲京(うんきょう)
  • ヒガンデ

カテゴリー

  • 語源
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2015年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU