コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2017年7月

  1. HOME
  2. 2017年7月
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年7月31日 髭じいさん 髭じいさん

牛と馬(2)

郡上踊りの真っ盛り。どこもかしこも、三味線と太鼓に合わせて、うなり声が聞こえてくる。その文句に「向小駄良の牛の子見やれ、親が黒けりゃ子も黒い」というのがある。 このシリーズでは、郡上は白山信仰一色でもないし高賀山信仰一色 […]

2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 髭じいさん 髭じいさん

滝波山

平成十六年(2004年)七月の福井豪雨の時だったと思う。友人と私は共通のテーマを抱きながらもそれぞれ別の思いがあり、よく弥次喜多道中をやっていた。越前も何回か巡っており、道中を含め、その景色に少しずつ見覚えがあるようにな […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 髭じいさん 髭じいさん

牛と馬(1)

古代より中国において南船北馬という言葉がある。船と馬は戦いに際して重要な移動手段であり、武器そのものであった。北方における馬はまた様々な儀式においても、農耕における使役動物としても重要であった。 かくの如く北方では農耕に […]

2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 髭じいさん 髭じいさん

つっかけ騒動記

何回か前に書いたつっかけ騒動の後しまつである。あれを書いた翌日だったか、最寄りの警察に問い合わせてみた。些細なことなのに、この歳になっても、やれ国家だのやれ公権力だのとなるとぎこちない。 細部にこそ本質が宿るということも […]

2017年7月3日 / 最終更新日時 : 2017年7月3日 髭じいさん 髭じいさん

鹿倉(かくら)

これをテーマにして書くことは迷った。すでに結構広がっている解釈があるし、私もそれほど不満があるわけではない。ただ、少しばかり腑に落ちない点がある。 鹿倉は「かくら」と読む。正保郷帳(1645年)では「麻倉村」だが、岩瀬文 […]

最近の投稿

  • 白の朝食
  • 社良(しゃら)下
  • 社良(しゃら)上
  • 春の気配
  • 雲京(うんきょう)

カテゴリー

  • 語源
  • 未分類
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2017年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU