2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 髭じいさん 髭じいさん 蜃気楼 私は「逃げ水」という言葉を全く知らなかった。夏場の道路を横切って水が流れているように見える現象で、それ自体は知っていたが、それを逃げ水と呼ぶことを知らなかった。目標にしていたことが近付いて見ると消えてしまい、又前方に現れ […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 髭じいさん 髭じいさん 風邪を引きそうな夜 大したことではないが何となく自分の立ち位置が分かるような気がしたので、忘れない内に書いておこうと思う。昨夜は寒かった。仕事場で灯油が切れ、面倒だったので、しばらくそのままにしておいたのが伏線になっていた気がする。 近頃は […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 髭じいさん 髭じいさん 正月 明けましておめでとうございます。何やかやあっても年が明ければ穏やかな気分になる。暮から正月にかけて、一週間コラムが休みになった。ここしばらく休まずに書き続けていたので、気楽な週末を過ごすことができた。その意味ではゆっくり […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 髭じいさん 食 年越しそば 年末に餅つきの音がしなくなって久しい。近頃では機械でつくことも少なくなっているようだ。準備が大変だし、餅を丸めたり切ったりする手間も結構かかる。子供や孫も近くにいないし、居てもそんなに食べてくれないとしたらつくる元気もな […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 髭じいさん 食 梅ジャム 若い時から甘いものが好きだった。途中酒に浸るようになって避ける時期があったものの、飲まなくなるとトンボ返りした。美味しいものが溢れているご時世、今回は私にとってのジャムを取り上げてみようと思う。 ジャムと言ってもいろいろ […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 髭じいさん 髭じいさん 落ち葉 ほぼ毎日目にする桐の葉がざばっと落ちた。乙姫川という小さな川の左岸にあるもので、何本か並んでいる。数限りなく見ているのに実際何本あるのか確かめたことがないのに気づき、昨日数えてみたら五本だった。桐と言えば、我が家の裏手に […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 髭じいさん 髭じいさん 勝負事 どうやら私は子供のころから勝負事が好きだったようだ。ビー玉やベーゴマでも真剣勝負だったし、ぺったんでも同じだった。私の本貫地では確かメンコを「ぺったん」と呼んでいたと思う。それらを集めて宝物にしていた。いつだったか母親が […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 髭じいさん 髭じいさん 風呂上がりの飲み物 風呂上りにはどうしても水分を摂りたくなる。夏は勿論、冬も同様である。皆さんはどんな風に渇きを癒しているだろう。 家風呂もあるし、銭湯もあれば温泉もある。それぞれ心持が変わるので同じものを飲むとは限らない。或いは年代や季節 […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 髭じいさん 髭じいさん 釣游 親の存命中はこまめに故郷へ帰っていた。変わったことをやるわけでなくても、見慣れた部屋で寝て、慣れ親しんだものを食べるだけでも時計の針が戻ったような気になった。 子供の時によくやったという訳ではないが、池や磯で釣りをしたの […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 髭じいさん 髭じいさん 修学旅行 ここのところ続けて修学旅行の話が出てきたので、あれこれ書いてみる。ほろ苦い思い出になっている人もいるにはいるだろうが、甘酸っぱい記憶を大切にしている人の方が多い気がする。 もうこの歳になると大昔の話なので、大まかなことは […]