コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

食

  1. HOME
  2. 髭じいさん
  3. 日常
  4. 食
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 髭じいさん 食

年越しそば

年末に餅つきの音がしなくなって久しい。近頃では機械でつくことも少なくなっているようだ。準備が大変だし、餅を丸めたり切ったりする手間も結構かかる。子供や孫も近くにいないし、居てもそんなに食べてくれないとしたらつくる元気もな […]

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 髭じいさん 食

梅ジャム

若い時から甘いものが好きだった。途中酒に浸るようになって避ける時期があったものの、飲まなくなるとトンボ返りした。美味しいものが溢れているご時世、今回は私にとってのジャムを取り上げてみようと思う。 ジャムと言ってもいろいろ […]

2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 髭じいさん 食

トマト

夏野菜と言えばナス、キュウリ、トマトなどが思い浮かぶ。田舎にいると、やれうちはいつ苗を買ってきただの、やれ肥料だの農薬だのと百姓話しがひっきりなしである。中でも引退した年寄り同士なら病気と畑の話は欠かせない。今年も又あち […]

2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 髭じいさん 食

落ち鮎

郡上にいればよく聞く言葉だが、町中なら聞きなれない人が居るかも知れない。「かわさき」に「お国自慢にや肩身がひろい、郡上踊りに鮎の魚」とあり、鮎はお国自慢にも使われるほど馴染みがある。 私は生まれも育ちも海辺なので、川魚に […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 髭じいさん 食

せんべいと紫陽花

煎餅といえばどんなものを思い浮かべるだろうか。これだけ歳をとると、結構いろいろなものを食べてきたように思う。なぜかすぐに浮かんだのは高山の白い大きい煎餅と、八百津のそれである。 高山のは塩せんべいと言ったかな。もう記憶が […]

最近の投稿

  • 社良(しゃら)下
  • 社良(しゃら)上
  • 春の気配
  • 雲京(うんきょう)
  • ヒガンデ

カテゴリー

  • 語源
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU