コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

今週のコラム ~by Winds!~

2006年5月

  1. HOME
  2. 2006年5月
2006年5月29日 / 最終更新日時 : 2006年5月29日 髭じいさん 髭じいさん

スピードと思考回路

あらかじめ述べておくことがある。これはあくまで私の場合であって、一般化しようなどと考えているわけではない。 ここで言うスピードは、歩いたり、走ったり、乗り物に乗る時など移動のそれである。 私の能力からすると移動のスピード […]

2006年5月22日 / 最終更新日時 : 2006年5月22日 髭じいさん 髭じいさん

八俣の大蛇(6)-オロチの音義-

一応、「高志」が「越(こし)」に落ちつき、「越」にそれなりの実態があるとすれば、いよいよ「オロチ」に取り掛かる段取りである。 『書紀』では「大虵」と漢語表記されているが、『古事記』では「遠呂智」という仮名表 […]

2006年5月15日 / 最終更新日時 : 2006年5月15日 髭じいさん 髭じいさん

八俣の大蛇(5)-八俣のこと-

「八俣」はまた『書紀』で「八岐」と表記される。八俣は八つに分かれている意味で、俣が八つあるということではないらしい。 迂闊な私は、「俣」が八つなら頭は九つでよいではないかと考えてみたことがある。念頭に「九頭龍川」があった […]

2006年5月8日 / 最終更新日時 : 2006年5月8日 髭じいさん 髭じいさん

エリート教育

昨今、公立学校でも小中一貫教育がぼつぼつ始っている。じっくり教育に取り組める利点がある。公立の中学校でいじめや荒れた環境にあるものを避けられそうだし、受験教育にも強いとなれば、競争が激しくなるというものだ。 中部圏にも無 […]

2006年5月1日 / 最終更新日時 : 2006年5月1日 髭じいさん 髭じいさん

負けず嫌い

これから、私が「負けず嫌い」であるかどうかを書こうというのではない。ある若者が「負け嫌い」が正しいと私に難題を吹っかけてきたからである。私が「負けず嫌い」かどうか自分ではよく分からない。 争い事そのものをできるだけ避けよ […]

最近の投稿

  • 一ノ平
  • 平の地名
  • 風呂
  • 神戸
  • 無に帰す

カテゴリー

  • 語源
  • 髭じいさん
    • 郡上
      • 郡上古代史
        • 古代史
        • 郡上郡衙
      • 郡上中世史
      • 郡上近世史
      • 郡上の民俗
      • 郡上の地名
        • 広域
        • 郡上の地名
    • 日本史
      • 邪馬臺国
    • 仮名
    • 音韻論
    • 教育論
    • 評論
    • 自然科学
    • 日常
      • 食
      • コラム
      • じいさん
      • 四季
      • 心象
      • 点描
      • 経世
    • その他
  • 吉良知彦
  • ムトン
  • 住職ゴリラ
  • バードマン
  • BM
  • 第3共栄丸

アーカイブ

2006年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   6月 »

Copyright © 今週のコラム ~by Winds!~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU