2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 髭じいさん 髭じいさん 瘡(かさ)と笠 瘡はかさぶたの「かさ」であって、本来笠とは関連が無いように見える。ところが地名に使われると「瘡」字は稀で、「笠」「傘」などに変換されるようだ。「かさ」が盛り上がって笠のようになることから語源が近いと考える説もあるが、今回 […]
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 髭じいさん 経世 虹 図書館からの帰り道、バイパスの信号を渡る辺りで細かい霧のような雨が降っているのに気づいた。雨具が要るようなものでなかった。寄り道をしようと学校橋を渡っていると、青空に虹が架かっていた。 例の友人宅でゆっくりしていると、近 […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 髭じいさん 髭じいさん かさがみ 人生が儚いというのは今時流行らないかもしれない。平均寿命が延び、八十で死んでもそれほど珍しくない。これだけ生きられれば何回失敗してもやり直せるし、視野を相当広げられそうだ。と言っても私はゴールへ近づいているのにそうはなら […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 髭じいさん 郡上の地名 麻生(あさふ) 前に郡上の洲河(すごう)などを検証した時、原形を「菅生(すがふ)」ではないかと考えたことがある。長年この反例を求めてきたが、響くものが無いので、今でも変わらない仮説だ。 今回も他の用例を引いて、少しばかり揺さぶってみよう […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 髭じいさん 広域 井光(いかり) 旧吉野郡川上村に「井光(いかり)」と読む大字がある。近頃、奈良県の風呂地名を考えた際、手持ちの資料に出ていた。『古事記』中卷神武天皇の段に出てくる「其井有光」と関連しそうだなと感じていたが暫く温めておいた。今回、少しまと […]